メールマガジン

ブログタグの付け方ならおすすめはコレ!

ブログタグの付け方ならおすすめはコレ!

前回はブログの装飾としてマーカーや色を変える「装飾HTML」についてご紹介しました。

>>【ブログ装飾HTML】稼ぎたいなら1つだけに絞ってOK

今回は装飾と同じ意味で捉えている方も多いかもしれませんが、
もう少し重要になってくる「タグ」の使い方、付け方についてご紹介したいと思います。

この記事の著者「せいさん」はアフィリエイト歴10年以上。
SEOだけで1億円以上稼いでいます。
詳しいプロフィールを読む

ブログタグとは


ブログタグとはどのようなものなのでしょうか?
まずはブログタグの前にそもそもタグとは何か?といったことからご説明しますね。

そもそもタグとは

「タグ」は、ふだ・荷札という意味になります。
実際には以下のようなイメージになります。

こんなイメージ

たとえばホームセンターに行ったとします。
調理器具・電化製品・家具などのコーナーがあると思いますが、
これがカテゴリになります。

そして
調理器具コーナーの中にあるフライパン、
電化製品コーナーの中にある炊飯器、
家具コーナーの中にある椅子
こういったものがタグになります。

大枠と小枠

つまり、

    ・大きな枠がカテゴリ
    ・小さな枠がタグ

と捉えていただいてOKです。

ブログのタグってカテゴリと、どう使い分けるの?

ブログにはタグとカテゴリがありますが、
どのように使い分けるのが正解なのでしょうか?

カテゴリとタグで棲み分け

先ほどお伝えしたように

    ・大きな枠がカテゴリ
    ・小さな枠がタグ

となるので、

カテゴリは大まかに分類できるもの
タグはその中で細かく分類できるもの
といった形で使い分けるのがおすすめです。

カテゴリは「大枠」タグはそれを補完する役割

カテゴリで足りない部分をタグで補うというイメージになります。

例:足痩せダイエットの場合

    ・カテゴリ:ダイエット
    ・タグ:足痩せダイエット

「ダイエット」という大きな枠の中にある足痩せダイエットなので、
ダイエットがカテゴリ
足痩せダイエットはタグになります。

カテゴリは多くなりすぎないようにする

カテゴリは多くのブログの場合、サイドバーなどで表示されていますが、
カテゴリが多くなりすぎるとサイドバーに延々とカテゴリが並んでしまうことになり、ユーザービリティ的に問題が出てきます。

例えば上の例

    ・カテゴリ:ダイエット
    ・タグ:足痩せダイエット

を逆にしてしまうと

カテゴリが足痩せダイエット、二の腕ダイエット、部分やせダイエット・・
といった感じでどんどん増えてしまうことになります。

ですから、繰り返しますが、以下のような形にするのがおすすめです。

例:足痩せダイエットなら

    ・カテゴリ:ダイエット
    ・タグ:足痩せダイエット

ブログタグの付け方

1)WordPressで新規記事を執筆します。

2)タグの名前を書いて>追加を押します。
タグの名前を書いて>追加を押します

3)このようになればOKです。
このようになればOKです。

ぶっちゃけブログタグはなくてもいい?

正直、ブログタグについては、あってもなくてもいいというのが本音です。

昔は「タグSEO」といったタグを使ったSEOの裏技があったのですが、今は通用しないようですし、
僕自身、タグがないブログもたくさん所有しています。

ただし、タグが同じ記事がたくさんある場合はタグを付けたほうがいいです。

例えば、

    ・カテゴリがダイエット
    ・タグが足痩せダイエット

上記のような場合、
足痩せダイエットに関する記事が1記事だけならタグはあってもなくてもいいですが、
複数記事あるならタグをクリックしてもらうことで複数の記事を読んでもらえる確率が上がりますし、読者さんにも親切になります。

無料メルマガではアフィリエイト歴10年以上&1億円以上稼いできた「せいさん」が、
最速でアフィリエイトで成功するステップを有料級プレゼントを交えてお届けしています。
>>無料メルマガのご登録はこちら
メールマガジン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。