やっぱりアフィリエイトって
記事を毎日更新しなきゃいけないんでしょ?
って思って
やる前からへこたれていませんか?
アフィリエイトは最初の数ヶ月は大変ですが、
数ヶ月頑張ったら
頑張った以上のものが返ってくる可能性が非常に高いビジネスです。
「毎日更新なんて面倒…」
という人は置き去りにして、
しっかり更新していきましょうね!
Contents [hide]
アフィリエイト開始時は毎日更新しよう!
ブログアフィリエイトでもサイトアフィリエイトでも
アフィリエイトブログやサイトをスタートしたばかりの時は、
毎日更新した方がいいです。
毎日更新する理由はたった1つ
毎日更新した方がいい理由というのは1つだけで、
Googleに評価されるためです。
Googleはロボットによってサイトを巡回していて、
この巡回のことを「クロールする」
巡回するロボットのことを「クローラー」というのですが、
頻繁に更新することで
頻繁に巡回されるようになり、
そのことによってGoogleに評価されて上位表示されやすくなるというメリットがあります。
逆に言えば、
毎日更新しなくても評価さえされればいいということも言えます。
毎日更新せずにGoogleから評価を得られる方法の1つに、
「アクセスを増やす」というものがあります。
初期段階で、
記事がバズったりしてアクセスを集められれば、
更新頻度を高めたのと同じくらい(もしくはそれ以上)の効果が期待できますが、
初期段階ではなかなか難しいので毎日更新する意味がある
というわけです。
毎日更新する期間は?
毎日更新した方がいい期間というのは、
時期によっても変わってきますが、
だいたい3〜6ヶ月と言われています。
3〜6ヶ月毎日更新してるのに、
なかなかGoogleに評価されない場合は、
更新頻度ではなく、
-
・検索されるキーワードやタイトルで記事を書いてない
・コンテンツが薄い
など、別のところに原因があることが多いです。
アフィリエイトで稼げるようになれば毎日更新しなくてOK!
3〜6ヶ月経ってアクセスが安定してきたら、
取り組むアフィリエイトの内容によっては毎日更新しなくても大丈夫です。
サイトアフィリエイトの場合
サイトアフィリエイトならアクセスが安定したり、
狙ってるキーワードでの検索順位が安定してきたら、
頻繁に更新しなくてもいい場合が多いです。
それよりも、
サイトや記事のテコ入れに時間をかけることが、
売り上げにも良い影響を与える可能性があります。
トレンドアフィリエイトの場合
トレンドアフィリエイトの場合はアクセスが安定してきても毎日書く必要があります。
でも僕が紹介する方法ならアクセスが安定してきた段階で更新頻度を減らすことが可能です。
1年半から2年にわたって安定的にアクセスを稼げている記事も複数あり、
月に10記事書くだけでもアクセス、収益ともに安定できていました。
さすがにこの方法を公にしてしまうと、
ライバルだらけになってしまうので、
詳しくはメルマガでご紹介したいと思います。
・メルマガのご案内
⇒無料メルマガのご登録はこちら
コメントを残す