今回はブロガーvsアフィリエイターについてご紹介していきたいと思います。
この動画でご紹介することは一言で言えば、ブロガーとアフィリエイターの違いになります。
プライドの有無だったり、ブログへの向き合い方、
ブロガーvsアフィリエイターの結論、経験者は語る
最終的にブログで稼ぎ続けるにはどちらが有利なのかについてご紹介していきたいと思います。
はじめに、完全に独断と偏見でいきますが、
2010年からブログで食べていって職業としては10年以上になることと、
ブログ自体は2004年から20年近くやっているので、その立場からの独断と偏見になります。
Contents
ブロガーとアフィリエイターの定義
まずは定義ですが、超独断で定義します。
まず、ブロガーですが、
ブロガーとは何年も一つのブログを大事にしていく、
そしてブログ自体が資産と考える。
ちゃんとした人が多い。
これがブロガーになります。
続いてアフィリエイターですが、
アフィリエイターは稼げなくなったら、どんどんの世界行ったり新しくしていく。
ノウハウ自体が資産と考える。
社会不適合者が多い。
これがアフィリエイターになります。
両者ともブログで稼ぐのは同じになります。
定義をまとめますと、
ブログに関しては、ブロガーは一つを大事にし、アフィリエイターはどんどん載せ替える。
資産は、ブロガーの場合はブログが資産になり、そしてアフィリエイターの場合はノウハウが資産になります。
タイプは、ブロガーの場合はちゃんとした人、そしてアフィリエイターは社会不適合者といった形になります。
ブロガーvsアフィリエイター
プライドの有無
プライドですが、ブロガーはプライドを持っている人が少なくないと思っています。
そのプライドは大切だと思いますが、アフィリエイターはこういったプライドを持っていないです。
(繰り返しますが、独断です。)
ブロガーの場合、仕事はと聞かれて「ブロガーです」と言えます。
では、アフィリエイターが仕事はと聞かれたら?
アフィリエイターはなんとなくお茶を濁して、「IT系です」とか言っちゃいます^^;
ちなみに僕の場合は「パソコン系です」と言ってます。
すると、それ以上突っ込まれません。
年配の方は「パソコン系です」と言われてもよくわかりませんし、若い人は今時パソコンしかも会社と言いたい人と思われて終わりです。
これ以上突っ込まれません。
で、これを正直に「アフィリエイターです」とか言っちゃいますと、今も昔も白い目で見られます。
ブログへの向き合い方
ブログへの向き合い方ですが、
ブロガーはとにかく読者最優先。
そのために最新で正確な情報が必要。
低品質だと上位表示しないと思っています。
こちらも素晴らしい考え方だと思います。
では逆にアフィリエイターですが、
アフィリエイターは時代最優先。
読者優先で稼げる時代は読者優先、Google優先にしなきゃいけない時代はGoogle優先。
低品質でもドメインさえ強ければ上がるといったことを知っています。
年代ごとの勝敗
ブロガーvsアフィリエイター、2010年から見てきたことですが、
2010年から2014年はアフィリエイターが有利でした。
そして
2015年から2019年はブロガーが有利でした。
2020年以降は臨機応変な対応が必須になると思っています。
そういった意味では、アフィリエイター的思考の方が有利だと考えています。
なぜアフィリエイター的思考の方が有利なのかと言いますと、続ければ勝てる時代じゃなくなったからです。
少なくとも勝ち続けることはできません。
そうなってくると、変にプライドを持ってると不利なんですね。
なぜならばこだわりを捨てられないからです。
つまり、何のためにブログしてますか?
といったことになります。
当たり前ですが、稼げれば何でもいいということではありません。
そもそも、そういう考え方では長期間続けることはできないと思っています。
僕はずっとこう思ってきました
僕はずっとこう思ってきました。
真っ当なブログが評価されるべきですし、高品質なコンテンツが上位表示し続けるべき、こういう風にずっと思ってきました。
ですが、実際はどうかと言いますと、
1位から10位まで全部同じです。
高品質どころかほとんどコピペ状態、何の役にも立ちません。
ですが、ドメインパワーがあれば上がるというのが現実です。
権威もクソもありません。
信頼性が重要なのであれば、ガソリンスタンドや新聞社のドメインで美容系が上がるはずないと思っています。
ですが、そういう結果を介しているのはGoogleになります。
ですから、変なこだわりを持たずに時代に合わせるべきではないかと考えています。
【ブロガーvsアフィリエイター】これからの時代の考え方
まとめですが、ブロガーvsアフィリエイター、
これからの時代、アフィリエイター的思考が有利と先ほど言いましたが、
最強なのはお互いの思考を取り入れることではないかと思っています。
ブロガーがアフィリエイターの思考を取り入れる
ブロガーがアフィリエイターの思考を取り入れる。
一つのことに熱心に取り組むんだけど、ダメになったらこだわらないで次へ行く。
僕自身がホワイトで飛んだ時にはなかなか捨てられませんでした。
いや、ゆっても誰よりも高品質な記事書けば上がるでしょ?
と思って、ニーズを網羅して1万文字以上の記事を書き続けたこともあります。
ですが、実際はその逆で、200文字の記事に抜かされました。
そこでようやく時代が変わったということに気づきました。
そして、時代が変わったなら、自分も変わるべきだと思っています。
めちゃくちゃ大事なことなので、もう一度言います。
時代が変わったなら、自分も変わるべきです。
アフィリエイターがブロガーの思考を取り入れる
続いて、アフィリエイターがブロガーの思考を取り入れるですが、
アフィリエイターはちょっとずれてる人が多いので(これ褒め言葉になります)
いい意味でもある意味でもこだわりがないかもしれませんが、
少しは読者のことを考える。
ハックばかり考えない。
Googleをあざむくことばかりを考えない。
こういったことを意識するだけでもかなり変わってくるのではないかと思っています。
僕自身がどうだったのか?
ちなみに僕自身がどうだったのかと言いますと、
2010年から2012年まではトレンドだけだったのでスルーするとして、
2013年から2015年まではアフィリエイター思考でした。
そして、
2016年から2019年まではブロガー志向でした。
2020年からは臨機応変思考になります。
つまり、時代によって変えてきました。
まとめ
ということで、ブロガーvsアフィリエイターの結論は、お互いの思考を取り入れるということが最強だと思っています。
大きな壁にぶち当たった時に、今回の動画を思い出していただければ幸いです。
アフィリエイト成功のステップ配信中です。
無料メルマガでは成功のステップを配信しています。
複数のプレゼントを交えてブログの稼ぎ方をご紹介しています。このメルマガとプレゼントだけで稼げるようになる人もいらっしゃいます。
興味のある方はこちらからご登録いただければと思います。
↓ ↓ ↓ ↓
メルマガのご登録はこちら⇒
コメントを残す