副業は、本業の収入にプラスして収入を得ることができるという意味で魅力的な手段ですよね。
ですが、近年、インターネット上で副業をうたう詐欺被害が激増しています。
特に、初心者の方が簡単に手に入れられるサービスを買い求め、結局は詐欺にあってしまうケースが多発しています。
そこで今回は、
副業詐欺についての概要と見分け方、被害を防ぐ方法を詳しく解説していきます。
副業を始める前に、必ず一読しておくことをおすすめします!
・SEOだけで報酬「1億円」以上
・アフィリエイト歴10年以上
・トレンド・サイト・オウンド・メルマガ・4ジャンル全て月100万円以上
・無料メルマガでアフィリエイト成功のステップ配信中
詳しいプロフィールを読む
Contents
「副業詐欺」とは?
そもそも「副業詐欺」とは何なのか?
ですが、
副業詐欺とはネット検索やSNS上などから、
「高収入や簡単な仕事がありますよ」
「自由な時間や場所で働ける!」
といった甘い言葉で誘っておいて、
実際には詐欺まがいのビジネスを持ちかけることで、
被害者からお金をだまし取る犯罪行為のことです。
つまり、
副業詐欺とは
「稼げる」と騙して
実際には稼げないどころか
お金を取られてしまう「犯罪行為」
ということになります。
2. 「副業詐欺」の手口とは?
「副業詐欺」の手口には、以下のようなものがあります。
-
・高収入や簡単な仕事を持ちかける
・セミナーや教材を販売する
・ピラミッド型のビジネス(ネズミ講)を持ちかける
高収入や簡単な仕事を持ちかける
はじめにお伝えしておきたいのですが、
高収入なのに簡単な仕事というのは存在します。
ただその「簡単」とは
何もしないでということではなく
他の仕事と比べて圧倒的に簡単という意味です。
ですから
高収入だから
簡単な仕事だから
詐欺ということではなく、
最初から何もせずに、
高収入が得られる
といったものが詐欺になる可能性が高いです。
セミナーや教材を販売する
副業詐欺の場合、
高額なセミナー参加費や教材購入費を請求し、
実際には有用でないものを提供する場合がありますが、
ここで重要なのは
「実際には有用でないものを提供する」
ということが詐欺であり、
セミナーの参加費が高いから
教材購入費を請求されるから
詐欺ということではないということです。
実際には役に立たないものを
買わされるのが詐欺です。
ピラミッド型のビジネス(ネズミ講)を持ちかける
ピラミッド型のビジネスとは、多くの人が集まって商品を販売するビジネスモデルの一種で、
多層構造を持つ組織を形成します。
※多層構造(たそうこうぞう)=いくつにも重なっていること
このビジネスモデルでは、
上位のメンバーが下位のメンバーを勧誘して加盟させ、
加盟したメンバーがまた新たなメンバーを勧誘していくことで、ネットワークを拡大させていきます。
このように、ピラミッド状の構造を持つことから、ピラミッド型ビジネスと呼ばれていますが、
「ねずみ講」とも呼ばれることがあります。
一部のピラミッド型ビジネスは、商品の販売に加え、
新規参加者を勧誘して加盟金を徴収することが主な目的となっているため、
違法なネズミ講として取り締まられることがあります。
このようなビジネスモデルには、短期的に高い利益が得られるという魅力がありますが、
上位の参加者だけが儲かって、
下位の参加者は稼げない、
または損をすることが多くあります。
詐欺的なビジネスモデルとされることが多く、注意が必要です。
3. 副業詐欺被害に遭わないための対策【ウソvsホント】
「副業詐欺」の被害に遭わないためには、以下のポイントに注意することが重要と言われることが多いですが、
僕の経験上、「本当」と「嘘」が混ざっています。
-
・簡単にお金を払わない(ホント)
・詳細を確認する(ホント)
・口コミを確認する(ウソ)
どういうことかご説明しますね。
簡単にお金を払わない(ホント)
簡単にお金を払わないというのはどういうことかと言いますと、
以下のような手順を踏む場合が多いからです。
A:数百円や数千円といった
支払いに困らない金額を払ってセミナーを受ける
↓ ↓ ↓ ↓
B:1対1の面談で高額なサービスを紹介される
Aで最初に数百円や数千円を支払った場合、
そのお金を無駄にしたくないという心理が働くので、
せっかくだからBの面談を受けてみようという気持ちになることが多いです。
そしてBの面談で甘い言葉のオンパレードを聞けば
簡単に高額なサービスに申し込んでしまう可能性が高くなります。
「高額なサービスに申し込んでしまう」のが問題なのではなく、
自分で納得する前に「簡単に」申し込んでしまうのが問題になります。
詳細を確認する(ホント)
副業詐欺の大きな特徴として
実際にサービスに申し込むまで「どうやって稼ぐのかわからない」というものがあります。
たとえば
1日5分の作業で
月100万円稼げる
というサービスがあった場合、
作業時間と稼げる金額はやけに具体的ですが、
どうやって稼ぐのか
さっぱりわかりません^^;
「どうやって稼ぐのか」
ということは
1円も払う前にわかってないと
おかしいです。
ですから、
無料の説明の時点で
稼ぎ方をイメージできるか?
ということが重要になります。
口コミを確認する(ウソ)
「インターネット上で、ビジネスに関する口コミを調べることも有効」と言われますが、
これはほとんどの場合、当てになりません。
2つ理由があります。
-
・副業詐欺は名前を変えるから
・口コミはサクラの場合が多いから
副業詐欺は名前を変えるから
本当の副業詐欺の場合、
-
・サービス名
・事業者名(会社名)
を変えることがあります。
そもそも副業詐欺を行う人というのは
騙して稼ぐという思考から抜けられません。
手を替え品を替え
あなたにアプローチしてくるので
口コミを調べても意味がないことが多いです。
口コミはサクラの場合が多いから
「A」というサービスがあったとします。
そして
「A」の購入者が
「A」を紹介して売れた場合、紹介料が入るとします。
その場合、
「A」の購入者は
「A」に対して
良いことしか書きません。
なぜなら、
「A」を紹介して売れた場合、紹介料が入るからです。
つまり
サクラ
というわけです。
恥ずかしい話ですが、
僕自身、
昨年、とあるサービスで騙されたかもしれないのですが、
そのサービスについて調べても
良いことしか書かれていません。
それは、
その商品が売れた場合、紹介料が入るようになっているからです。
僕は色々な高額サービスを受けてきましたが、
口コミがあてになったことは1度もありませんし、
上記のようなことを知っているので
口コミを調べようとも思いません。
4. 「副業詐欺」に遭った場合はどうするべきか?
副業詐欺に遭ってしまった場合、
どうしたらいいでしょうか?
次のようなステップを踏むべきだと思っています。
-
・本当に副業詐欺なのかどうか自分に問う
・本当に副業詐欺ならば〇〇に相談する
本当に副業詐欺なのかどうか自分に問う
はっきり言いますが、
副業詐欺と言えるものは
10人中10人が「それは詐欺だね」
と答えるものだけです。
-
・提供されるはずのものが提供されない
・購入後1度も連絡が取れない
こういったように
どう考えても詐欺だよね
というものが詐欺ですが、
実は以下のようなものは詐欺ではありません。
-
・稼げると思って購入したのに稼げない
・初めは稼げたのにだんだん稼げなくなってしまった
前者の場合、
サービス提供者か他の実践者がその方法で稼いでいる場合には問題ない場合が多いですし、
後者の場合、
ビジネスなので不可抗力によって状況が変わるのはあり得ないことではありません。
ですから
「本当に副業詐欺なのかどうか」
といったことを自分に問う
ということが大事になってきます。
その上で、
明らかに詐欺だよね
という場合はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
本当に副業詐欺ならば〇〇に相談する
詐欺確定の場合、相談することをおすすめしますが、
実は、
相談してはいけないところがあります。
それは
「副業詐欺 相談」と検索して
広告を出しているところです。
なぜ広告を出しているのか
というと儲かるから。
つまり、
あなたからお金を取れるからです。
副業詐欺でお金を取られているのに
相談でさらにお金を取られてしまいます。
まずは、
消費生活センターなどに相談してください。
相談に関する詳細はこちら
詐欺じゃない副業ならこれがおすすめ!
詐欺じゃないかどうか確かめるポイント
ジャンルによって
詐欺じゃないかどうかを見分けることはできません。
多くの方が怪しいと思うジャンルでも
素晴らしいサービスはいくつもありますし、
逆に昔からよく知られているジャンルでも
詐欺まがいのサービスがあります。
つまり、
ジャンルではなく
そのサービス内容を見ることがポイントになります。
副業詐欺かどうかを見抜くだけであれば
重要なのは1つだけ。
・どうやって稼ぐか明確か?
これだけです。
あなたから1円も支払っていない段階で、
どうやって稼ぐのか?
といった稼ぎ方をイメージできる副業を選ぶようにしてください。
これがおすすめ!
僕の無料メルマガでは
プレゼントを交えながら
副業で稼ぐ方法について詳しくご紹介しています。
最初から
-
・寝てても稼げる
・クリックだけでOK
ということは絶対にありませんが、
ある一定の期間の作業によって
クリックすらする必要なく
寝てても稼ぐことは可能です。
メルマガではコネや裏技を使わず再現性の高い情報を発信しています!
メルマガのご登録はこちら⇒
コメントを残す