
ここまでブログ記事の文字数について複数回に細かく分けてご紹介してきました。
>>【ブログ記事の文字数】SEO好影響のための2つの考え方
>>稼いでるブロガーがブログ記事の文字数を増やす方法をバラしちゃいます
>>【リンク切れなし】ブログ記事の文字数をカウントする方法【アドオン不要】
>>ブログ記事の文字数が多すぎるとSEO評価が下がるって都市伝説?
【人気!】>>ブログ記事の文字数500以下でも月10万円稼ぐ方法
今回は有名ブロガーとして参考にしている方も多い「あのブログ」の文字数についてご紹介したいと思います。
SEOだけで1億円以上稼いでいます。
マナブログとは
マナブログとはYouTubeチャンネルも人気のブロガー「マナブさん」のブログのことです。
マナブログ
マナブさんは月に7桁、8桁稼ぐブログとして有名ですね。
マナブログ記事の文字数って多い?
ところでマナブログの「記事の文字数が多い」ということをよく耳にしますが、
実際の最近の記事の平均文字数をいくつかピックアップしてカウントしてみると・・
-
・8380
・3051
・2542
と平均で4,500文字ということになりました。
1つだけ文字数が多い記事があるので平均としては3,000文字前後と見てもいいのではないかと思います。
※引用はのぞいています
たしかに文字数は多く思えますが
文字数をカウントしてみるとたしかに多いように思えるのですが、
文字数がバラバラなところを見ると、
文字数をノルマにして「こなしている」わけではないことがわかります。
文字数をノルマにしている人は、全部の記事が同じような文字数になるんですよね。
たとえば3,000文字をノルマにしているなら
ほぼピッタリ3,000文字前後といったように。
ここではズレるので詳しく書きませんが、
ノルマ思考というのは自分でビジネスを行う意味では、
「稼げない思考」になります。
でも、マナブさんは文字数がバラバラなので稼げる人の書き方をしています。
シンプルに
-
・書くことが多ければ文字数が増える
・書くことが少なければ文字数が減る
つまり
必要だから書くということですね。
必要ないのに文字数合わせで書く必要はありません。
ブログノウハウによっても文字数は違う
僕自身の場合ですが、
ブログノウハウによって文字数は違ってきます。
トレンドブログの場合は平均400文字前後。少ない時は250文字程度になりますが、
サイトアフィリエイトに取り組む場合には平均3,000文字以上になります。
ここでも考え方はシンプルで、
2つのノウハウとも、書く内容があれば書くし、なければ書かないという考え方になります。
マナブログ記事の文字数がどうと言うより
マナブログ記事の文字数を参考にしたり、多い、少ないといった感想を持つよりも、
ノウハウによっても文字数は違いますし、
「書く必要があるから文字数は増える」
という考え方がシンプルなのではと思います。
ノウハウにもよりますが、
実際にしっかり検索ニーズを調べてライバルチェックをしながら書くと3,000文字前後にはなると思いますし、
「これも必要だよな」「あれも必要かも」
と読者さん目線で付け足していくことで自然に文字数は増えますよ!
コメントを残す